lumixs_24-105mmf4

最近、動画制作はほとんどLUMIX S1を使っています。出番が多いレンズは50mm の単焦点レンズです。しかし、単焦点だけでは散策しながら風景を切り取っていく撮影にはあまり便利とは言えません。

最近、風景撮影用に購入して気に入っているのが、LUMIX S 24-105mm F4。LUMIX Sシリーズの中ではサイズもそれほど大きくなく、Sシリーズとしては価格も比較的抑えめです。

重量も重過ぎないので、S1の常用レンズとしての収まりも良いです。開放F値はF4ですが、S1は高感度特性に優れているのでISO感度を上げて撮影すれば夕暮れでもあまり困ることはありません。

24-105mmという画角とシャープな描写は風景を切り取るにはちょうど良く、ここ最近は散策のメインレンズになりつつあります。実際に撮影した写真や動画などもちょっと紹介してみます。

作例(写真)

P1083701.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
59.0mm ƒ/5.6 SS1/400 ISO100

大分県の玖珠郡で撮影した写真。車で走っている最中にこの景色が目に飛びんできて、急いで車を止めて撮影しました。

P1083656.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
105mm ƒ/4 SS1/125 ISO100

このレンズは、レンズ内手ぶれ補正(O.I.S)も搭載されていて、Sシリーズのカメラ内手ぶれ補正と合わせると強力に手ブレを補正してくれます。
上の写真はテレ端(105mm)まで寄って撮影した1枚ですが、三脚なしの手持ち撮影で葉っぱの精細感など満足のいく描写が得られたと思っています。

P1083669.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
25mm ƒ/4.5 SS1/500 ISO160

ワイド端 24mm付近では若干の湾曲が。テレ端付近では周辺光量落ちも僅かに見られます。

P1083654.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
105mm ƒ/4 SS 1/640 ISO100

上の写真は105mmで撮影。周辺光量は補正せず、そのまま書き出しています。写真の四隅が若干暗くなっているのが分かると思います。

森の写真ばかりになってしまいましたが、くっきりと建物や物撮りを切り取る時にも充分に使えるレンズです。活用できる幅は広いです。

P1083352.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
55mm ƒ/4 SS 1/400 ISO640

P1083635.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
39mm ƒ/4 SS 1/25 ISO400

ボケ感はどうなのか?という疑問もあると思うので、下の写真を撮影してみました。

P1083364.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
105mm ƒ/4 SS 1/200 ISO100

P1083730.jpg

DC-S1 LUMIX S 24-105/F4
51mm ƒ/4 SS 1/250 ISO640

普段使っている50mmの単焦点レンズと比較すると、当然ながらボケの深さや滑らかさは異なります。しかしズームレンズの自由度を考えると、不満は感じません。

サイズと重さ

重量感について。これまでLUMIX S1で使ってきたレンズが、共にSIGMAのArtシリーズ 24mm F1.4(755g)、50mm F1.4(890g)と、比較的重量級のレンズでした。

それらと比べてしまうせいもありますが LUMIX S 24-105mmは680gなので、それほど重く感じません。S1とのバランスが良いというのもありそうです。
大きさも、S1のボディが大きいので、これ以上小さくてもアンバランスな気がします。

最近発売されたLUMIX S5と合わせるしたら、ちょっとレンズのサイズが大きく感じるかもしれません。

ズームレンズと単焦点レンズの使い分け

LUMIX S 24-105mmを購入してまだ1ヶ月ほどですが、レンズの使い分け、線引きができてきています。

SIGMA 50mm F1.4 Art はボケがとても滑らかです。きめ細かい、柔らかな質感の描写が好みで、このレンズでは人を撮ったりボケ感を生かした印象的な構図を撮ることが多いように思います。

対してLUMIX S 24-105mm F4は、ズームならではの自由度を得られること。ズーム全域でシャープで精細感のある描写が期待できます。ここは今使っている単焦点50mmではカバーしきれない領域なので、しばらくはLUMIX S 24-105mm F4 を活用することになりそうです。

2 Comments

  1. 初めまして!最近モリノネさんの動画に感銘を受けてモリノネさんの様な動画作りをしたいと強く影響を受けました!笑

    撮影や動画作りについて全くの素人なんですが、カメラやレンズを購入しようと考えています。
    そこでモリノネさんの使われている機材をよく見ているのですが、
    もし一台買うならS1がおすすめでしょうか?最近、s5というものもでていますがあれとはまた違ったカメラになってきますか?

    また、レンズもこれとこれはあるといいよという物も教えてほしいです!

    色々と質問が多くなってしまいすみません!

    1. S5+24-105mm F4の組み合わせで使ってますがめっちゃ使い勝手いいですよ!

宮本竜成 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Related Posts