お願い

最近、怪我のために撮影ができないので、ブログを書くのがひとつの楽しみになっています。
残念ながら2019年末くらいまでは、外で歩き回れない状況なので、キャンプ道具のレビューなどはちょっと難しい状況です(室内でレビューできるものなら大丈夫ですが)。

もし良ければ、モリノネにブログで書いて欲しいテーマがあったら教えてくれませんか?ちょっとした質問程度でも大丈夫です。外に出なくても書けるようなテーマなら、いくらか書けるかなぁと思います。
「ブログでこんな企画をやって欲しい」とかでも大丈夫です。

ここ数日、YouTubeによく寄せられる質問についてブログで記事にして公開してみました。妻が買ってきたポテチをポリポリしつつ、お茶をすすりながら書いていましたが、も楽しい時間でした。

書いて欲しいテーマがあったら、問合せフォーム。または、記事下のコメント欄からお願いします。

ご協力いただけると、とても嬉しいです。

17 Comments

  1. タララタハウスと申します。
    私はモリノネさんの映像に感動して、自分自身も動画をyoutubeに投稿し始めました。
    私的にはモリノネさんの動画編集のコツ?や動画の撮り方などのブログが見たいのですが、それは営業に支障が出る内容になってしまいそうですよね

    1. タララハウスさん、コメントありがとうございます。
      動画編集のコツや撮り方、僕のやり方でよければ、むしろいくらでも紹介していきたいです!支障が出るようなことは一切ないので。
      ちなみに、もし良かったら参考までに教えていただきたいのですが、普段はどのような編集ソフトを使っていますか?今後使ってみたいソフトはありますか?
      実は同じような要望がいくつかありましたので、今後ブログでシリーズのようなものを企画していきたいと考えています。

      1. 返信頂いていたのにこちらの返信が遅くなってしまいました

        私は現在プレミアプロを使用して動画編集しています!

        ちなみに私が編集した動画のurlも貼らせていただきましたもし、暇な時間がありましたら…

  2. はじめまして!
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    撮影機材の持ち運びや収納などが気になるのと、いつもお料理が美味しそうなので、どのようにメニューを決めているのか、家でできる仕込み、キッチン雑貨なども知りたいです。
    宜しくお願いします。
    はやく良くなりますように!

    1. めめこさん、ありがとうございます!
      撮影機材の収納と持ち運び方法。それにキャンプ料理のメニューやキッチン雑貨、了解です!
      メニューは、図書館でレシピ本を眺めながら決めることが多いですが、作り方などについての質問は多いので、今後ブログで詳しく紹介していきたいです。動画を撮らない時は、もう少し仕込みを済ましておいたりします。
      とても楽しそうな記事のリクエスト、ありがとうございます ^ ^

  3. モリノネさん

    おはようございます。
    最近のブログの記事も楽しみに拝読させて頂いております。お怪我の経過はいかがでしょうか、、、

    さて、以前より動画を拝見していて、車をはじめキャンプ道具、撮影機材、ウェアや靴、ザックなど、決して数は多くないけれど、センスの良いモノを大切に使われていらっしゃる感じがして、それもとても共感しておりました。もし差し支えなければ、モノを選ぶ時の視点などや、ウェアやザック、靴などのご紹介も伺ってみたいなと思いました。これならご自宅に居ながらにして撮影も出来るかな、、、などと思ったり。笑

    これからも楽しみにしております。
    寒くなってきましたので、くれぐれもご自愛くださいね。

    1. Kureyuzuさん、Instagramの写真時々拝見してます!怪我は日に日に良くなっていますが、さすがに撮影となると、もう少し時間がかかりそうです。

      意外にもキャンプ道具や撮影機材だけでなく、ウェアやインテリア雑貨なども紹介して欲しいというメッセージがいくつかあって驚いています。
      それなら外を歩かなくても紹介できそうなので、そういうシリーズをブログで企画してみようと思います ^ ^

      参考なるアイデア、ありがとうございます!

  4. 初めまして。モリノネさんのyoutubeを観て、ソロキャンプに興味が湧きました。子供の頃はよく家族で行っていたのですが、いまは当時とは器材も全然違うのですね。
    もしよろしければ、ソロキャンプを始める初心者向けで、始め方、揃えるべきモノ、心構え、など教えて頂けると嬉しいです。御時間ある時でけっこうですので。
    お怪我が早く治りますようお祈り申し上げます☆

    1. KEISHIさん、YouTubeを観てくれてありがとうございます!足の怪我は思ったよりも回復が早く、年内に簡単な撮影くらいならできるかもしれません。
      実は僕もソロキャンプを始めたのはつい最近で、まだまだ経験は浅い方だと思っています。それでも、最初の頃に必要な道具や気を付けるべきことを教えて欲しいというメッセージが意外なほど多いので、そういうシリーズをブログで作ってみたいと考えています^^
      またぜひ、こんな記事が書いて欲しいなどあれば教えてください。ありがとうございます!

  5. まーやんさん、はじめまして。
    いつもモリノネチャンネル見させていただいております。
    毎回素晴らしい映像と音楽、そしてカメラワーク、本当にありがとうございます。

    モリノネチャンネルの動画を見てから約三か月、この間に私自身もすっかり焚き火とキャンプにハマってしまいました。
    まーやんさんと同じく、ユニフレーム、スノーピークメインの装備です(バーナー系はSOTO)
    最近はザックひとつで行くULスタイルに興味が出ており、装備も軽量系にアップデートしました。
    ただ、動画で食べられていたチキンラーメンがめちゃ美味そうで、クッカーだけは少し重いですが毎回ケトルNO.1を使用しています。

    私の話が長くなりましたが、足のお怪我の件、その後いかがでしょうか?
    少し、心配になってしまいまして思わずメッセージを送ってしまいました。
    お体のことですので、もちろん撮影やブログ等難しいかと思います。
    本当にお手すきの際で結構ですので、お時間のあるときに御返信いただければ嬉しいです。

    また、全快されましたら新しい映像が投稿されることを楽しみにしております。

  6. 初めまして。カズーと申します。
    モリノネさんのyoutube動画に大変感銘を受けました。
    素晴らしいセンスと唸るばかりです。
    怪我の方も回復されてきたようで、ゆっくりと更新楽しみに待っています。

    ブログで書いて欲しいテーマとしては、星景写真とタイムラプスについてです。モリノネさんの動画には印象的な星空のタイムラプスが出てきますが、どのように撮影されているのか、注意点やこだわりなどあれば知りたいです。

    可能であればよろしくお願いします。
    何はともあれまずは全快を祈ってます。

  7. I hope you are getting better from your injury.
    When you plan a video for an episode, do you think of the theme, or story?
    It would be great to get a feeling of for example, Frustration, or Tiredness, or Sadness when i watch.

    I know it is much harder to accomplish this.

    1. いつもモリノネチャンネルを家族で視聴しております。

      モリノネチャンネルに影響を受け、私もミラーレス一眼カメラデビュー。いたしました。

      PanasonicのG8のため、モリノネさんのように高級機材でないですが、カメラライフを楽しんで行こうと思ってます。

      ブログで書いてほしい記事ですが、まーやんさんがオススメ(こだわり)のカメラバックの記事を拝読したいです。

      まて、記事に関連がありましたら、カメラの運搬で気をつけていること、保管方法が、山や旅行の移動時のカメラの所持方法を教えていただきたいです。

      私も、地元の自然を発信していきたいの、せひ教えてください。

      1. お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
        ミラーレスカメラデビュー、おめでとうございます!G8はとても良いカメラだと思います。
        映像も写真も、高いレベルで撮影できるものと思います。
        カメラバックの記事、承知しました。以前はマンフロットの物を使っていましたが、今はバンガードというメーカーの物を使っています。とても頑丈な作りになっており、気に入っています。
        近いうちに詳しい記事にしていきたいと思います。

    2. Thank you for worrying about me. My leg injury is almost completely recovered. I’m sorry for the late reply.
      Before shooting each video, I think about the overall story and take notes. There are also times when I think of specific images. I almost never create something without anything prepared. Through editing and music, I think it is possible to create all manner of emotions. It’s very difficult every time.

  8. いつもYouTubeの動画に癒されています☺️
    自分もYouTubeに動画を投稿しているので、YouTubeの撮影や編集の時に気をつけていることを書いていただけると嬉しいです!

    それと可能であれば答えて頂きたいんですが、モリノネさんのアイコンやOPはご自身で作られたのですか?
    もしそうならソフトや方法など教えて頂きたいですm(_ _)m

    1. お返事がとても遅くなってしまってすみません。
      撮影や編集について、少しづつブログに書き記していくつもりですので、楽しみにお待ちください ^ ^
      アイコンやオープニングは頑張って自分で作ってみました!アイコンはAdobe Illustratorで、オープニングはAdobe After Effectsというソフトを使っています。いずれも、Adobe Creative Cloud に加入していて、同梱されていたソフトです。参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Related Posts